外部評価
井関グループの事業活動における外部評価は下記のとおりです。
「DBJ環境格付」18年連続で最高ランクを取得

株式会社日本政策投資銀行の「DBJ環境格付」において18年連続で最高ランクの「環境への配慮に対する取り組みが特に先進的」を取得しました。
「DBJ環境格付」融資は、DBJが開発したスクリーニングシステム(格付システム)により企業の環境経営度を評点化し、優れた企業を選定するという世界で初めての融資メニューです。
「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定

経済産業省と日本健康会議が主催する「健康経営有用法人2024(大規模部門)に認定されました。
健康経営優良法人認定制度は、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
「第8回日経スマートワーク経営調査」2.5星を取得

株式会社日本経済新聞社が主催する「第8回スマートワーク経営調査」において、2.5星を取得しました。
本調査は、「人材活用力」「イノベーション力」「市場開拓力」を3つの要素から総合的に企業の「スマートワーク経営」を評価する調査です。
スマートワーク経営とは、多様で柔軟な働き方の実現などにより、人材を最大限活用するとともに、イノベーションを生み、新たな市場を開拓し続ける好循環を作り、 生産性など組織のパフォーマンスを最大化させることを目指す経営戦略と定義されています。
「第6回日経SDGs経営調査」3.0星を取得

株式会社日本経済新聞社が主催する「第6回日経SDGs経営調査」において、総合評価で3.0星を取得しました。
本調査は、持続可能な開発目標(SDGs)への企業の取り組みについて、「SDGs戦略・企業価値」「社会価値」「環境価値」「ガバナンス」の4つの分野から総合的に企業の「SDGs経営」を評価する調査です。
2025年版(第19回)CSR企業ランキング 総合順位419位に認定
株式会社東洋経済新報社が主催する「2025年版(第1回)CSR企業ランキング」にて、総合得点:457.4点、総合順位419位を取得しました。
本調査は、CSR側面(人材活用、環境、企業統治、社会性)と財務の両面から「信頼される会社」を評価する調査です。
「ひめボス宣言事業所」に認証

2024年9月11日付で愛媛県の「ひめボス宣言事業所」に認証されました。
ひめボス宣言事業所の認証は、県内から誰からも選ばれる魅力的な事業所を増加させ、全ての労働者にとって子どもを産み育てやすい環境づくりを促進するため、愛媛県が女性活躍及び仕事と家庭生活等の両立に取り組む事業所を認定する制度です。