AGRI NEWS [MAFF アプリ連携-農林水産省]

2021年03月27日

  • 基本政策
  • 気象・災害
  • 統計
  • 食の安全
  • 食育
  • 食品産業
  • 流通
  • 経営改善
  • 農業金融
  • 技術・研究開発
  • 全国
  • 全ての作目

【日本政策金融公庫より】消費者の「食に関する志向」や「食品購入方法の変化」を調査しました。

【日本政策金融公庫より】消費者の「食に関する志向」や「食品購入方法の変化」を調査しました。
日本政策金融公庫では、全国の20歳代~70歳代の男女2,000人を対象に、「食に関する志向」のほか、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響による「食品購入方法の変化」、「産地応援の意識の変化」について調査しました。
このたび、調査結果について取りまとめましたのでお知らせします。

現在の食の志向は、前回(令和2年7月調査)に引き続き「健康志向」「簡便化志向」「経済性志向」が3大志向となりました。

また、コロナ禍の影響により利用する機会が増加した購入方法は、「インターネット」が最も多く、次いで「テイクアウト」、「量販店・スーパー」となりました。

産地応援の意識については、産地の応援を「大いに気にかけている」と「やや気にかけている」をあわせた回答割合が過半数(56.2%)と、コロナ禍以前と比べ11.0ポイント高くなっており、産地応援の意識が上向いていることがうかがえます。

詳細は以下の参考URL(日本公庫HP)をご覧ください。

情報元: 農林水産省

この記事は、農林水産省政策情報API を利用して取得した情報をもとに作成していますが
サービスの内容は農林水産省によって保証されたものではありません。

記事一覧へ戻る