AGRI NEWS [MAFF アプリ連携-農林水産省]

2025年04月25日

  • 環境
  • 茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県, 千葉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県, 長野県, 静岡県
  • 全ての作目

【Web説明会】食品リサイクル法・容器包装リサイクル法の定期報告

関東農政局では、本年度、食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律(以下「食品リサイクル法」という。)及び容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律(以下「容器包装リサイクル法」という。)に基づく「定期報告」に関する説明会を以下の日程でWeb形式(Microsoft Teamsを使用)により開催します。
なお、説明会で使用する資料は、後日ホームページに掲載いたします。

食品リサイクル法に基づく定期報告については、同法第9条に基づき、前年度の食品廃棄物等の発生量が100トン以上である食品関連事業者は、食品廃棄物等の発生量及び食品循環資源の再生利用等の状況を毎年6月末までに報告することが義務づけられています。
また、容器包装リサイクル法に基づく定期報告については、同法第7条の6に基づき、前年度の容器包装の使用量が50トン以上の小売の事業を行う事業者はその使用状況を毎年6月末までに報告することが義務づけられています。

□開催日程等
令和7年5月27日(火曜日)13時30分~14時30分(予定):食品リサイクル法関係
令和7年5月27日(火曜日)14時40分~15時30分(予定):容器包装リサイクル法関係
令和7年5月28日(水曜日)13時30分~14時30分(予定):食品リサイクル法関係
令和7年5月28日(水曜日)14時40分~15時30分(予定):容器包装リサイクル法関係

※両日とも説明会の内容は同じです。

□参加申込方法
ページ下部のURLをクリックし、必要事項を入力の上、お申込みください。
なお、一事業者で複数名参加する場合は、お一人様毎に参加申込登録をしていただきますようお願いします。

参加申込期限:令和7年5月21日(水曜日)17時00分まで
期限を過ぎますと、お申し込みができなくなりますので御承知おきください。

参加申込をされた方には、参加希望日の前日までに申込時に登録したメールアドレス宛てにTeams会議の招待メールを送信します。
また、Teamsアカウントの参加人数制限(上限300名)により、参加いただくことができなくなった方へは、その旨をメールにて御連絡させていただきますので、御承知いただきますようお願いします。
なお、招待メールが届かない場合などは、以下の問合せ先にその旨を御連絡くださいますようお願いします。

詳細については関東農政局ウェブサイトをご覧ください。

情報元: 関東農政局

この記事は、農林水産省政策情報API を利用して取得した情報をもとに作成していますが
サービスの内容は農林水産省によって保証されたものではありません。

記事一覧へ戻る