AGRI NEWS [MAFF アプリ連携-農林水産省]

2025年02月26日

  • SDGs
  • 環境
  • 食の安全
  • 流通
  • 有機
  • 経営改善
  • 新規就業
  • 農泊/渚泊
  • 農福連携
  • 中山間地域
  • 佐賀県
  • 全ての作目

高付加価値農産物の適価販売に係る座談会(結ぶプロジェクト)を開催!(佐賀市)

高付加価値農産物の適価販売に係る座談会(結ぶプロジェクト)を開催!(佐賀市)
高付加価値農産物の適価販売に係る座談会(結ぶプロジェクト)を開催!(佐賀市)
高付加価値農産物の適価販売に係る座談会(結ぶプロジェクト)を開催!(佐賀市)
高付加価値農産物の適価販売に係る座談会(結ぶプロジェクト)を開催!(佐賀市)
高付加価値農産物の適価販売に係る座談会(結ぶプロジェクト)を開催!(佐賀市)
 佐賀県拠点では「結ぶプロジェクト」※1の取組みの一環として、高付加価値農産物を生産し、販売手法においても工夫をこらす農業者※2の皆さんにお集まりいただき、座談会を開催しました。

 今回は、農政の主要課題でもある価格転嫁に関して、農業者の自由な議論から、高付加価値農産物の適価販売の状況や意見交換を通じてヒントなどを聞く試みです。

 座談会では各経営体の個性が大いに発揮され、率直な意見が交わされる実りの多い会となったと感じています。私達が普段行っている「現場と農政を結ぶ業務」(農業者を訪れ個々に意見交換)とは、また違った深みのある、様々な視点からのご意見をいただけました。    

 今回のご意見を参考にさせていただくとともに、今後、地域性・規模・品目等に多様性ある農業者も新たに参加する意見交換の開催など、より広がりを持ち、農業者等の相乗効果が発揮されるような橋渡しに取組みます。

※1 結ぶプロジェクト:「現場と農政を結ぶ業務」を発展させ、農業者と農業者等を結び、農業者発の意欲的な取組の結実に向け拠点が伴走支援するプロジェクト

※2 株式会社サガンベジ、永尾産ち、NAKAYAMA FARM、本間農園、株式会社ちぎりファーム

情報元: 九州農政局佐賀県拠点

この記事は、農林水産省政策情報API を利用して取得した情報をもとに作成していますが
サービスの内容は農林水産省によって保証されたものではありません。

記事一覧へ戻る