

- お客様の声
-
- ・たまねぎの価格が高く、今後の需要も見込まれる。
・たまねぎは水稲の裏作で作れるので、野菜の中でも作りやすく、また、圃場確保も行いやすい。
- ・たまねぎの価格が高く、今後の需要も見込まれる。
おすすめ商品
土作り作業
アッパーローター(逆転)
- ポイント
- 移植に適した「うね」を立てられます。


移植作業
全自動野菜移植機 PVT4


- ポイント
- ・高能率(約50分/10a)作業が行なえます。
・乗用で田植機のように楽に作業が行なえます。

管理作業
中耕除草機
- ポイント
- 固まった土を砕き、通気性と透水性を改善


防除作業機
- ポイント
- 適期に高能率作業ができます


収穫作業
根切り

根切りを行い玉揃えを良くしたり、変形球防止を行います。
掘り取り

たまねぎを反転させることで乾燥を促進します。また、後の拾い上げ作業時の作業性を向上できます。
拾い上げ、茎葉処理

たまねぎの拾い上げ、茎葉の切断、鉄コンテナ収納が1工程で行なえます。
調整、選別

乾燥後のたまねぎの茎葉、根の処理と人員による選別が1工程で行なえます。
根切り機
- ポイント
- 約30分/10aの高能率作業が可能



掘り取り機
- ポイント
- 約40分/10aの高能率作業が可能


拾い上げ、葉切り機(ハーベスタ)
- ポイント
- 約50分/10aの高能率作業が可能


作業の流れ

茎葉と根が付いた「たまねぎ」を1うね(4条分)拾い上げます。

茎葉を下に向けて、ディスクカッターで処理します。

茎葉を切断した「たまねぎ」は鉄コンに回収されます。鉄コンは重さを感知して自動的に下がります。

作業開始時は鉄コンを傾けて、傷が付かないようにしています。

満載にした鉄コンはフォーク爪で排出できます。鉄コン補充はフォーク爪で差し込みます。
根切、葉切り、選別機(ローリングセレクター)
- ポイント
- 処理能力約8t/時間で高速作業が行なえます。


作業の流れ

処理前のたまねぎを投入します(鉄コン)。

乾燥した茎葉と根を処理します。

選別スペースで人による選別作業(病気球や変形球の排除)が行えます。

サイズごとに選別を行い出荷されます。