井関農機株式会社

【水稲】 中干し期間を延長する際のポイント

営農・栽培技術

【水稲】 中干し期間を延長する際のポイント

J-クレジットの事業に認定された水稲の中干し延長。

長期の中干しって大丈夫?収量や品質への影響が心配・・・そんなご心配を解決します。

中干し期間の延長について

稲作において重要な役割を果たす「中干し」。中干し期間を延長することで温室効果ガスであるメタンの生成量が削減できることから、2023年、J-クレジット制度の事業に「水稲中干し期間の延長」が制定されました。

《J-クレジット制度について詳細はこちら》

一方で、長期の中干しはタイミングを誤ると収量や品質に影響を及ぼす可能性もあります。

中干しを延長する際には、早すぎず・遅すぎない ベストなタイミングで実施することが重要になります。

中干しのベストタイミングって?

分げつ具合と、幼穂形成期のタイミングが肝

中干しを行う上でポイントとなるのが分げつと幼穂形成期です。

中干しを開始すると分げつの勢いが抑制されるため、開始する前に充分な茎数が確保できていることが必要です。

また、幼穂形成期には穂を作るために水を必要としますので、この時期までには中干しを終了し、入水する必要があります。

開始タイミング:

目標穂数の8割程度まで茎数が増えたら、中干しスタート

終了タイミング:

予測幼穂形成期の3日前までには水を入れ、中干し終了

幼穂形成期が肝心!でもいつ頃になるのか分からない・・

「Amoni」の水稲生育予測で幼穂形成期を把握しよう

「最近は暑くなるのも早いな・・・今年の幼穂形成期はいつ頃だろう?」

そんな方におすすめしたいのが、ISEKIが運営する営農ソリューション・ポータルサイト「Amoni」の水稲生育予測サービス。

これを使えば圃場地点・品種・移植日・苗姿を入力するだけで、幼穂形成期(+出穂期、成熟期)の到達予測日を知ることができます。

さらに、実施したい中干し日数を入力すると中干しの参考期間を出してくれるので、いつ行うかのタイミングを決めるのに役立ちます。

精度の高い生育予測を活用しより的確なタイミングで中干しを行いましょう。

【会員登録・コンテンツ全て無料!】Amoni 水稲生育予測を使う

ISEKIの試験圃場で中干し延長に成功!

ISEKIの試験圃場では、Amoniの水稲生育予測を活用して中干しタイミングを算定し、中干し延長に取り組んだところ、栽培地(茨城県つくばみらい市)で平均的な収量(コシヒカリ 553kg/10a)を達成することができました。

中干し期間中
コシヒカリで【553kg/10a】の収量に

あなたも中干し延長にトライ!

中干しをベストタイミングで実施することで、収量・品質に影響しない中干し延長が可能に。

Amoniの水稲生育予測を使って、中干し延長に取り組んでみませんか?

おすすめ記事